お知らせ

2025.06.21 クーリングブレーク適用と体調管理のお願い 閉じる

6月第3週に入り急激に気温・湿度が上昇し熱中症のリスクが高まっています。
一方、体は暑さに順応出来ていない状況にあると思われことを踏まえ、
選手・審判の体調を考慮し今週より「CoolinngBreak」を実施する方向とします。
ご理解頂き協力をお願い致します。

熱中症対策(クーリングブレーク)

2025.06.03 2025年度 後期審判実技研修会 閉じる

シニアリーグ全体の審判員の技術向上を目的とし、実技指導として実際の試合を観戦しながら、
全体の判定基準の統一とレベル合わせを目的とする。

1.2024年度の審判実技研修会を未受講の方は資格を失効していますので受講できません。
2.対象者はシニアリーグ所属の3・4級、認定審判員
3.受講の際はKSSL審判証と受講票「受講票」を必ず持参してください。
4.主審・副審・四審とも審判担当チーム4名が行ないます。
5.自分のカテゴリーに関わらず都合のつく会場や研修会対象試合で構いません。
  理由のいかんにかかわらず救済措置はありませんので、来シーズンも審判をやるのであれば必ず受講してください。
6.研修会日程は、雨天順延などでの変更にタイムリーに対応できないので、開催/中止はお知らせには掲載しません。
7.今年は特に土・日に雨が降って順延が多いので、振り替えられる研修会はリーグ日程表で確認してください。

2025.06.01 選手の追加削除の提出先変更 開く

選手の追加・削除の「選手登録変更届」は現在 entry@・・・・で提出して
もらっていますが、提出先をkyougi@・・・・に変更いたします。
書式のエクセルファイルを.ver10に更新しましたのでHPより最新版を
ダウンロードして使用するようお願いします。
kyougi@・・・にはお問い合せ/報告・提出のところにある「競技委員会関係」
を使ってください。

理由
entry@・・・への迷惑メールがあまりにも多いため、セキュリティーを強めてある
kyougi@・・・のアドレス宛に変更をお願いするものです。

なお、今後は毎年の12月のチーム登録の折はenty@・・・・に、
以降の追加・削除はkyougi@・・・に送るようしてください。

2025.03.30 2025年度(模範審判)実技指導研修会 開く

1.シニアリーグ全体の審判員の技術向上を目的とし、実技指導として、実際の試合を観戦しながら、
全体の判定基準の統一とレベル合せを目的とする。
2.シニアリーグ登録の審判員全員(JFA審判員、認定審判員)
3.模範試合の審判員は、主審のみ本部より派遣し、副審及び4審は、該当チームが行う。
4.2024年度の審判実技研修会を未受講の方は資格を失効していますので受講できません。
5.受講の際はKSSL審判証と受講票「受講票」を必ず持参してください。
6.自分のカテゴリーに関わらず都合のつく会場で構いません。
  理由のいかんにかかわらず救済措置はありませんので、早めに受講することを勧めます。

※注意
① 対象試合はそれぞれのカテゴリーの日程表の中に青色文字で記している試合のみで前後の試合は対象外です。
② 全カテゴリーの公開は、雨天等の順延分をフォローしきれないことがあるため、自分のカテゴリーの日に
  受講できない時は、ご面倒でも他のカテゴリーの日程表を開き受講できる研修会を探してください。
  エクセル版を見ていただくと一つのファイルでシートをめくればいいので見やすいかと思います。

2025.03.23 2024年度 丸尾杯結果 開く

四十雀 優勝 厚木40
五十雀 優勝 横浜シニア50
六十雀 優勝 横須賀60
七十雀 優勝 イースト70

優勝チーム紹介

2025.03.16 (仮称)中依知グランドのオープン 開く

時間のある方は見学・協力・安全祈願に立ち会う、など参加してください。

2/15 11時~ 倉庫設置・ゴール移動
3/ 8 11時~ ライン引き用ポイント埋め込み・その他
3/15 10時~ オープニングセレモニー(安全祈願)
     11時~ 五十雀・六十雀 丸尾杯決勝
3/16 11時~ 四十雀 丸尾杯決勝『雨天順延』

『グランドのイメージ』
「整地完了2502」

『3/15 安全祈願』
「安全祈願250315」

2025.03.08 2025年度 認定新規取得講習会名簿 開く

認定審判員資格取得講習会の受講者は2/15付の案内を一読して受講してください。
3月16日認定審判資格取得受講者名簿
受講者名簿が開けない人は、チームメイトなどに声掛けをしダウンロードできる人からもらってください。

       ・場所:海老名市文化会館 3F 第1~第3多目室 17:30~受付 18:00~開始
         海老名市文化会館
       ・受講者は受講費2,000円と筆記用具を持参のこと。
       ・遅刻者の受講は認めません。

 ※動画から戻る時は「←」矢印をクリックして戻ってください。
「2024/25サッカー競技規則の改正」
「2025Jリーグレフェリングスタンダード」

2025.03.07 海老名市文化会館駐車場の変更 開く

海老名市文化会館の駐車場の入り方・出庫が3/6から変更になりました。
工事中だったトンネル工事が完了し開通したので、駐車場への入り方がトンネルの左側の側道を進んでください。
そこから先は同じです。
出口は右にも出られるそうですが、行き先が限定されているので推奨されている左に出てローソンのある交差点に出るのが帰り道がわかりやすいかと思います。
パソコンの人は右クリックして画像の拡大をクリックしてください。

周知できた頃を見計らってこのお知らせは削除します。

2025.02.20 2024年度 議長杯結果 開く

四十雀 優勝 厚木40
五十雀 優勝 横浜シニア50
六十雀 優勝 横須賀60
七十雀 優勝 イースト70

優勝チーム紹介

2025.02.15 2025年度 認定審判員資格取得講習会の案内 開く

2025年度分 認定審判員資格取得講習会の案内
     ・日時:2025.3.16(日) 受付17:30~  場所:海老名市文化会館3F
     ・受付期間は2/25より3/4まで。 申込み人数は1チーム 2名まで。
     ・2025年度新規参加チームは別枠受付け。
     ・定員の120名になり次第、受付を終了します。
     ・受付開始から締切りまでが8日間なのでチーム内の取りまとめは速やかにお願いします。
     ・申込用紙は右のファイルをダウンロードしてください。 「新規取得申込書」
     ・受講に当たっての受講費・持ち物などは申込書を参照してください。