お知らせ
2024.10.06 2025年度からのKSSLへの新規加盟申請は受付を締め切りました。 開く
2025年度からのKSSLへの新規加盟申請は9/30を過ぎましたので、申請受付を締め切りました。
以下のチームからの申請を受理しましたので、各チームとのヒアリングを実施し承認・却下を審議します。
四十雀:ALC40
六十雀:綾瀬60
七十雀:横浜OB70
-以 上-
2024.08.19 2025年度の新規加盟申請の受付けを9/1から開始します。 開く
1.9/1より、2025年度からのシニアサッカーリーグへの新規加盟申請を受付けます。
2.期限は9/末必着となっていますので、9/30 21時までに届かない場合は申請がなかったものとしますので加盟希望のチームは期限厳守でお願いいたします。
3.加盟申請の際はまず、「お問合せ」からメールで連絡をください。
4.知らせをいただいたチームには加盟申請方法について案内しますので「書式/その他」から申請書をダウンロードして、申請書の下に書いてあるメールアドレスに作成した加盟申請書(3種類)を送信してください。
5.当リーグは、参加チームがグランドを持ち寄って運営しています。
グランド確保の見通し、ではなく確保のメドを立てて加盟申請をしてください。
6.①の加盟申込書内の「申込書提出責任者」の印は不要です。
7.ヒアリングの折りに「申込書提出責任者」の氏名が自署のものを提出してください。
8.ヒアリングは10月中に実施する予定ですが、夕方以降の時間帯に責任者の方の出席お願い致します。
2024.08.18 2024年度 後期審判実技研修会【更新】 開く
1.2023年度の審判実技研修会を未受講の方は資格を失効していますので受講できません。
2.対象者はシニアリーグ所属の4級、認定審判員
3.受講の際はKSSL審判証と受講票「受講票」を必ず持参してください。
4.主審・副審・四審とも審判担当チームが行ないます。
5.自分のカテゴリーに関わらず都合のつく会場や研修会対象試合で構いません。
理由のいかんにかかわらず救済措置はありませんので、早めに受講することを勧めます。
6.研修会日程表は、雨天順延などでの変更にタイムリーに対応できないので、開催/中止はここには掲載できません。
以下の日程一覧で、行けるカテゴリーの試合日程表で研修会の対象試合を確認してください。
7.後期研修会日程一覧表
6月 9日(日) 40-2 南足柄運動公園
6月15日(土) 50-1 柳島
6月30日(日) 40-3 伊勢原総合
7月 6日(土) 50-2 酒匂スポーツ広場
9月 7日(土) 50-3 酒匂スポーツ広場(雨天順延振替え分)
9月 8日(日) 40-4 大井山田グランド(雨天順延振替え分)
9月14日(土) 60 中井中央公園(雨天順延振替え分)
9月15日(日) 40-1 及川グランド(雨天順延振替え分)
9月19日(木) 70 馬入人工芝
9月21日(土) 60 馬入人工芝(雨天順延振替え分)
2024.06.03 綾瀬スポーツセンター利用時の注意事項 開く
※使用グランド一覧にコメントを移しました。
2024.06.03 柳島運動公園利用に関する注意事項 開く
※使用グランド一覧にコメントを移しました。
2024.04.06 2024年度選手名簿を掲載しました。 開く
1.2022年度より冊子での選手名簿の配布を止め、Excelファイルで公開することとしました。
2.Excelファイルなので加工ができてしまいますが、絶対加工しないこと、SNSなどに転載しないことを約束してください。
3.掲載している名簿は2023/12/31のエントリー締め切り時点のものです。
それ以降の追加・削除などを正確にフォローできないため更新はしません。
4.エントリー時と年度末の選手との差で選手登録費の請求の根拠とします。
5.掲載されていないチームは、正しい宛先に送信しなかったためです。
6.パスワードをくぐり抜けて操作したためリンクが崩れていた名簿は広報が想定して修正しました。
7.チーム数の6文字・3文字の制限もチェックできていません。日程表にうまく収めるための文字数制限なので、日程表を作る競技委員の裁量で工夫してください。
8.名簿は相手チームのユニフォームの色を知りたいという要望が多かったため載せ、また相手チームに年齢の違反者がいないことを証明するために年齢も掲載しました。
2024.03.26 2024年度(模範審判)実技研修会 開く
1.シニアリーグ全体の審判員の技術向上を目的とし、実技指導として、実際の試合を観戦しながら、
全体の判定基準の統一とレベル合せを目的とする。
2.シニアリーグ登録の審判員全員(JFA審判員、認定審判員)
3.模範試合の審判員は、主審のみ本部より派遣し、副審及び4審は、該当チームが行う。
4.2023年度の審判実技研修会を未受講の方は資格を失効していますので受講できません。
5.受講の際はKSSL審判証と受講票「受講票」を必ず持参してください。
6.自分のカテゴリーに関わらず都合のつく会場で構いません。
理由のいかんにかかわらず救済措置はありませんので、早めに受講することを勧めます。
審判実技研修会(模範審判)前期予定
2024.03.10 2024年度 3/17認定審判員資格取得の名簿 開く
認定審判員資格取得受講者名簿
・日程:3月17日(日)
・場所:海老名市文化会館 3F 第1~第3多目室 17:30~受付 18:00~開始
海老名市文化会館
・受講者は受講費2,000円と筆記用具
・遅刻者の受講は認めません。
※動画から戻る時は「←」矢印をクリックして戻ってください。
「2024レフェリングスタンダード」
2024.03.02 2023年度 丸尾杯結果 開く
四十雀 優勝 座間40
五十雀 優勝 横浜シニア50
六十雀 優勝 湘南ペガサス60
七十雀 優勝 茅ヶ崎シニア70
優勝チーム 優勝チーム紹介
2024.02.24 2024年度 認定審判員新規取得受付終了です。 開く
2024年度の認定審判員新規資格取得講習会は2月23日に定員に達しましたので、受付を終了しました。 受講者名簿は後日掲載いたします。